2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧
ソーシャルエンジニアリング CEHのテキストの第9章はソーシャルエンジニアリングだった。 以下の3タイプに分けて説明されていた。 Human-based Computer-based mobile-based Human-basedには、盗み見=ショルダースニッフィング、ゴミ箱あさり=ダンプスター…
不正アクセス 不正アクセス禁止法と呼ばれる法律を改めて確認。 elaws.e-gov.go.jp 「不正アクセス」の定義がありますが、分かりづらい。 ざっくり、 「アクセス権限がないネットワークに侵入したり、パスワードを盗み取ったりすることなどを禁止する法律で…
aircrack-ngについて Wi-Fiのハッキングのデファクトはaircrack-ngのようです。 www.aircrack-ng.org aircrack-ngを検索すると、 「Aircrack(エアクラック)は無線LANのパスワードを解析するプログラムを作成するプロジェクト。代表的なソフトウェアにAircr…
Wi-Fiのハッキング CEHのセミナー動画で、講師がaircrack-ngと別付けのWi-Fiアダプタを使用して、WEPのキーをクラッキングするデモがあった。 自分でも試してみたいと思い、実施してみた。 前提条件 ・Wi-Fiアダプタについてはモニターモード/インジェクショ…